子どもたちにも親にも、
仲間がたくさんいることを感じてほしい
ふぁみいろでは、年2回ほど「親子会」の開催を予定しています。
●次回の親子会
皆でピクニックを楽しもう!!
★日時
2024年11月4日(祝日の月曜日)11時〜2時頃
※雨天時は中止
★場所
都内(都心部)の子どもも楽しめる公園
★対象者
精子提供・卵子提供・代理懐胎の家族形成にて子育て中の家族、検討中の方、治療中の方
★金額
1家族1,000円
★プログラム
11時から全体で自己紹介を行ったあとは、皆でレジャーシートを敷き持参したお弁当(または近隣で購入出来ます)を食べ、その後は自由に過ごします。
気軽に普段の子どもの話や告知のことなど仲間たちと話し、子どもたちを遊ばせて交流を楽しみましょう。
申込みはこちらから↓
第一回親子会の参加者の方のご感想です。
●正直こんなにたくさんの方がいろんな 形でパパ・ママになれたんだと思いました 。 でもパパ・ママみんな幸せそうで子供達も ニコニコで自分達が特別ではないとちょっと 安心しました 。 運営さんたちはまたイベント企画するの 大変だと思いますが、春に大きなシート と場所だけきめてもらいみんな持ち寄りで 花見や船貸し切って集まりを作ってほしい。 本当にありがとうございます
●普段話しにくいことを堂々と情報交換できる場、そして、その人々とつながる場を設けていただき、とてもありがたかったです。本当にいろいろなパターンの家族がいて改めて多様性を感じ、いろんな家族がいていいんだと、再確認できました。運営の皆さんが、子どもの面倒はみるから大人は会話を楽しんでねという配慮も、企画演出もとても素晴らしかったです。ありがとうございました。
●日本ではなかなか受け入れてもらえない子どもの問題。また、情報量が少なく良い治療に進めていないのが現実です。今回このような会を設けてもらい、情報収集にとても役に立ちました。また、現在進行中の治療も少し考え方が変わりました。 子ども達も皆とてもいい子に育っていて可愛かったです。次回は子どもを連れて参加したいですね。とても有意義な時間になりました。ありがとうございました。また、是非続けていただきたいです。
●ふぁみいろネットワーク運営一同様、この度は大変素敵な会を開いてくださりありがとうございます。告知のことや、たくさんの当事者の皆様とお話しすることができて、安心することができました。第二子は諦めたところがあり、兄弟がいればいろいろと色々安心できるんじゃないかと思うところもありましたが、娘はひとりじゃない。そう思う事ができました。娘も、ふれあい遊びや初めてのお友達と一緒に遊べて大変うれしそうでした!授乳室やおむつ替え場などご配慮いただきありがとうございました。大変居心地の良いクリスマス会でした✨また集まれたら嬉しいです。引き続きどうぞよろしくお願い致します!
●たくさんのイベントがあって、子供がとにかく楽しそうですごく良かったです。(馴染めるかどうか心配していました) この様に自然にふれあいさせていただきながら成長したらきっといつかその意義がわかる時が来ると思います。 今後ともよろしくお願いします
●素敵な会を企画していただき、本当にありがとうございました! ふぁみいろイベントには初の参加で緊張してしまい、なかなか思うようには話せませんでしたが、あの会場の中に様々な境遇のファミリーがぎゅっと集まっていて、同じ時間を過ごせているということを考えるとすごく不思議な感覚になりました。 他の参加者さんも話されていましたが、自分とパートナーで誰にも相談できずに抱えていた問題について、同じように悩みながらも乗り越えていこうとされている皆さんがいることに気づくことができ、なんだかとても温かい気持ちになれました。 人見知り全開でなかなかオープンになれないところも多かったので、できることなら今後もファミリーでの顔合わせイベントがあれば積極的に参加させていただき、徐々にみなさんと打ち解けられたらと思いました(^^) この度は本当にありがとうございました!
●とても楽しみにしていたクリスマス会の会場に入った瞬間、愛が溢れていて涙ぐんでしまいました。マイノリティの同志?達と気軽に語り合える時間を設けてくださり、ありがとう御座いました!なかなかドナー卵子or精子or代理母で子供を授かった方と対面でお話しできる機会はありませんので、とても貴重な時間となりました。また自らの境遇を包み隠さずに話せるのは、とても心地よいものでした。次回も絶対に参加させていただきたいと思っております。運営スタッフも皆様は、大変お疲れ様でした。このような機会を作っていただき心よりありがとう御座いました。